top of page


夏の製作!!風鈴製作🎐
さて、夏といえば風鈴ということで、今回は風鈴を作ってもらいました。 作り方は、まず厚紙に折り紙をはって、短冊を作ります。 今回は夏らしくパステルカラーにしてみました。 短冊にできあがったら、糸にビーズを通して、風鈴の鈴の部分を作っていきます。...
sinma045
8月7日読了時間: 1分


夏といえばプール!流しそうめん!!ざるラーメン!!!
さて、夏休みも始まり、ますます暑くなってき今日この頃…。 ということで、今年もプールと流しそうめんをはじめました。 そして、今年はなんとざるラーメンも流してみました。 プールは以前のプールよりも大きいプールを購入。子どもたちは潜ったり...
sinma045
8月6日読了時間: 1分


ペットボトルで泡ぶくぶく遊び
さて、今回はきったペットボトルの先端に、ガーゼタオルをつけて、ハンドソープで つけたみずにいれてふくと、どうなるのか? 子どもたちにも試してもらいました。 恐る恐る始める子どもたち。でも、いざふいてみるとなんと、ふくだけで 泡がぶくぶくと大量にでできます!!...
sinma045
8月6日読了時間: 1分


みんなでソーラン節を踊りました✨
さて、今回オンラインで普段療育ヨガやダンスなどをしているのですが、今回はソーラン節に挑戦!! 子どもたちはみんなソーラン節は知っているようで、「わたし知ってるよー」「踊れるよ」 と元気よくいってくれました。 オンラインなので、先生が画面越しに指導してくれます。...
sinma045
7月15日読了時間: 1分


今日のおやつはたこ焼き☆
今日のおやつは、ウィンナー&チーズ入りたこ焼きでした!! 子どもたちはたこ焼きに大満足なようで、みんなおかわりして いっぱい食べてくれました。 まずは、たこ焼きの具となるウィンナーをみんなで切っていきます。 そのあとは材料を混ぜて、作っていきます。...
sinma045
6月18日読了時間: 1分


体育館遊びの日
今日は、近くのコミセンの体育館を貸し切って体育館遊びの日です。 どれみでは、1か月に3回程度は体育館遊びの日があるのですが、 子どもたちはいつも靴下を脱いで真っ先に、体育館の中を走り回っています。 今日はそんな元気いっぱいの子どもたちと一緒に、しっぽとりゲームを...
sinma045
6月5日読了時間: 1分


今日のおやつはピザトースト
今日のおやつはピザトーストということで、子どもたちからリスクエストのあった メニューをやってみました。 まず、トッピングする具材ですが、ベーコン、コーン、ピーマン、ミニトマト を用意しました。 まずは、パンにピザソースをぬっていきます。...
sinma045
5月20日読了時間: 1分


御殿場市の大わらじボランティアに参加
今回は、御殿場市で募集されていた大わらじのボランティアに、たまたまご縁があり、 どれみの子どもたちも参加させてもらえることになりました。 地域の方々と一緒に、わらじを一本一本丁寧に仕上げていきました。 何本か束になったものを、みんなでもち、「せーの」の掛け声で一緒に作業しま...
sinma045
5月12日読了時間: 1分


春の遠足~丹沢湖ダム公園へ行こう~
5月ということで、どれみの子どもたちと春の遠足に行ってきました。 場所は丹沢湖ダム公園という、とてもきれいな芝生が広がっている公園です。 近くに名前の通りダムがあり、そのダムを見ることもできる穴場的な公園です。 子どもたちは、みんなでダムを見に行ったり、芝生で鬼ごっこをした...
sinma045
5月12日読了時間: 1分


今日のおやつは大根もち
今日のおやつは大根もちです。作り方は簡単!! まず大根を切って、ミキサーで細かくしていきます。次に、ミキサーで細かく した大根を、小麦粉と片栗粉、とりがらをいれて、かき混ぜていきます。 そのあとは、ホットプレートでじっくりと焦げ目ができるまで、焼いていきます。...
sinma045
4月23日読了時間: 1分


進級のお祝い
さて、今回は4月といえば新学期ということで、子どもたちにノートと 鉛筆をプレゼントしました✨ みんな新学年ということで、普段よりもたくましく見えます。 どれみにも、新たに7人の新規利用者が増え、ますます賑やかになっているどれみです。...
sinma045
4月18日読了時間: 1分


バレンタインデーチョコ作り
さて、2月といえばバレンタインデーということで、みんなでバレンタインのチョコ作りを行いました。お父さんやお母さん、兄弟にむけて、みんな頑張って作ってくれました。 まず、IHコンロでチョコレートを温めていきます。 するとチョコレートの香ばしい匂いが💛...
sinma045
2月14日読了時間: 1分


みんなの家新年初笑い😊
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 さて、みんなの家では、新年があけたということで、皆さんには福笑いをやってもらいました。 目隠しをして、さぁ挑戦です!!一体どんな風になっているのかは目を開けてからのお楽しみということで、皆さん張り切ってやられて...
sinma045
2月6日読了時間: 1分


鬼は外!!福は内😊
さて、2月に入り、まだまだ寒い日が続きますが、子どもたちは元気です!! 2月といえば節分ということで、こどもたちには、これからのどれみの祈願もこめて、 豆をまいてもらいました。 「鬼は外!福は内!!」と大きな声で豆を投げている子どもたち。 今年もよい1年になるといいです。...
sinma045
2月6日読了時間: 1分


調理実習でパエリアを作りました!!
今回は、昼食でパエリアを作りました。みんなで、食材の皮をむいたり、切るなどして 頑張ってやりました。 子どもたちもあまり食べたことのない感じでしたが、食材の皮をむいたり、切るなどして 一生懸命やってくれました。 まず、食材を切る作業に挑戦!!パプリカや玉ねぎなどの色鮮やかな...
sinma045
1月31日読了時間: 1分


お茶会🍵お福茶の会
さて、新年があけて初めてのお茶教室になります。 今回は、先生からの提案で、お福茶会を開催することになりました。 梅とこんぶがあしあわれたとてもきれいなお茶で、いつもとは違う雰囲気に 子どもたちも驚いていました。 その後は、いつもの部屋でお茶会を開催。...
sinma045
1月20日読了時間: 1分


あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 2024年も終わり、2025年になりました。 どれみでは、新年ということで、獅子舞作りを行いました。 まずは、型紙を参考にみんなで獅子舞の輪郭を作りました。...
sinma045
1月14日読了時間: 1分


紙皿で作る雪だるま
今回は紙皿で雪だるまを作りました。 作り方は、 紙皿の真ん中をくり抜き、顔を作りました。フェルトを切って雪だるまにマフラーにしてからだにカラフルなポンポンを付けたら完成です。 フェルトのマフラーを貼るのが難しそうでした。 冬にぴったりなとてもかわいい雪だるまが完成しました!
sinma045
1月14日読了時間: 1分


モールでクリスマス飾り
今回はクリスマスにちなんで、モールのクリスマス飾り作りを頑張りました。 やり方は簡単!! まず、大きなモールをまるくします。そして、適当な大きさにきったモールを えんぴつにまいて、くるくるしていきます。 最後に、大きくまるくしたモールに、このくるくるしたモールを中に通してい...
sinma045
2024年12月16日読了時間: 1分


アサヒ飲料工場見学!!
さて、夏休みに突入ということで、工場見学に行ってきました!! 今回お邪魔したのは、あのカルピスで有名なアサヒ飲料さんです😊 駐車場から入り口で早速記念撮影スポットを発見✨ みんなで集合写真をとりました。 その後、いよいよ工場見学を開始。...
sinma045
2024年8月8日読了時間: 1分
bottom of page